『ネットゼロで企業に求められるTCFD対応』- TCFD: Turning compliance into opportunity

CT ClassNK Logo

TCFDのステータスレポートによれば、世界で1500社以上の企業・機関がTCFD提言への賛同を表明し、最大手の上場企業100社でみると、60%近くがTCFDに賛同、もしくは提言に沿った報告を提出しています。英国ではTCFDに沿った情報開示の義務化が公表され、その流れは確実に世界に広がりを見せ、日本でも、2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略の中で開示の義務化におけるTCFDの位置づけが明確化されております。

 

今回のウェビナーでは、TCFDのグローバル・メンバーで、BNPパリバ・アセットマネジメントのチーフ・サステナビリティ・ストラテジストであるMark Lewis氏を講師にお招きして、TCFDの最近の動向、とくに、バリューチェーン全体でのネットゼロで関心が高まるスコープ3での提言についてお話頂きます。 また、カーボントラストから、TCFDを担当しているDominic Burbridge氏を迎え、英国での最近のTCFDをめぐる状況や、TCFD開示に向けてのリスク認識、およびシナリオ分析についてお話し頂く予定です。講演への導入はCDPシニアマネージャーの山口健一郎氏が担当いたします。


 

<形式> ZOOMによるオンライン 日本語・英語の2チャンネルによる同時通訳付き

<日時> 5月19日(水曜日)16:00-17:10  

<参加申し込み> 無料)    https://zoom.us/webinar/register/WN_j1LF2qdzTjmI5FhkkcFkQA

 

<プログラム> 

  1. 司会: 一般財団法人日本海事協会 調査開発センター 磐淵哲兵
  2. イントロダクション(10分)  

CDP シニアマネージャー 山口健一郎

  1. 脱炭素化への挑戦 TCFDがスコープ3で提言していること(30分)

BNPパリバ・アセットマネジメント フランス

チーフ・サステナビリティ・ストラテジスト マーク・ルイス

  1. TCFDが求めるリスク認識とシナリオ分析(20分)

カーボントラスト アソシエート・ディレクター、ドミニク・バーブリッジ

  1. 質疑応答 (10分)

                               (講演内容は変更になる場合がございます。)

 

<講師略歴>

マーク・ルイス(Mark Lewis)は、2019年1月にサステナビリティ・リサーチの責任者としてBNPパリバ・アセットマネジメント フランスに入社し、現在はチーフ・サステナビリティ・ストラテジスト(Chief Sustainability Strategist)として活動。 同社入社以前は、2018年4月よりカーボン・トラッカー(Carbon Tracker Initiative)にて執行役員兼リサーチ責任者、2015年バークレイズにて執行役員兼欧州公共事業リサーチ責任者、2014年よりKepler Cheuvreuxにてチーフ・エネルギー・エコノミスト、それ以前は、ドイツ銀行にて執行役員兼エネルギー・リサーチのグローバル責任者として従事。 2016年5月よりTCFD(Task Force on Climate-related Financial Disclosure, 気候関連財務情報開示タスクフォース)タスクフォース メンバーも務めている。シェフィールド大学で言語学および経済学の学士、ケンブリッジ大学の修士(MPhil)、ロンドン大学の修士を取得

ドミニク・バーブリッジ(Dominic Burbridgeは、カーボントラスト、ロンドンのアソシエイト・ディレクターで、経営管理と戦略、低炭素資源効率、再生可能エネルギーコンサルティングに15年以上携わる経験を有する。プロジェクトのリーダーシップ、ビジネス開発、クライアント管理を担当するカーボントラストのビジネス・サービス・プラクティスの管理チームで主導的。彼の経験している分野は、建設、建築材料、ホスピタリティ&レジャー、ケータリング機器、小売りに及びます。マナドン王立海軍工学大学で電気工学の学士号を取得。

山口健一郎 CDPシニアマネージャー、KENCY Corporation代表取締役。東京銀行(当時の名称)入社後、1991JPモルガン入社、シンガポールでコモデイティビジネスを立ち上げる。1998年ロンドンに移り、東京三菱インターナショナル社(当時の名称) エグゼクティブ・ディレクター、2003年三菱商事の英国現地法人ペトロダイアモンド・リスクマネージメント社長、2010年ドイツ銀行ディレクターを歴任。一貫してエネルギー関連商品のデリバティブトレーデイングとストラクチャリングに従事。2014年に、再生可能エネルギー資産取引の仲介を行うMegawatt-X社を設立し同社パートナー。慶応大学経済学部卒、2017年ロンドン大学環境&サステナビリティ修士修了。環境経営学会会員。

 

<主催者について>

Carbon Trust(カーボントラスト:https://www.carbontrust.com/what-we-do)は英国政府により設立され、その後独立した環境コンサル組織。 ミッションは持続可能な低炭素社会への移行を加速させることであり、英国社会でもネットゼロにおいて中心的な役割を担っています。

<主な業務>

企業向けカーボンフットプリント等、 炭素排出削減方法のアドバイス • 政府機関向けの環境・エネルギー政策 提言 • 新エネルギー関連技術開発支援のプログラムを運営 • 洋上風力発電関連業務 等

 

ClassNK(一般財団法人日本海事協会:https://www.classnk.or.jp/hp/ja/index.html)は、船舶を始めとした交通物流を中心として、検査や認証を提供する第三者機関。永年の経験や知見に基づく最高品質のサービスを提供し、また、国際的認証機関として全世界的な活動を展開しています。

«低炭素・CO2削減に向けた取組≫

燃費消費実績報告制度に関する欧州規則 (EU MRV規則)に基づいた監視計画書及び排出報告書の検証、再生可能エネルギーに関する認証と第三者検証サービス、ISO国際規格に基づいて温室効果ガスの認証業務 等


 

TCFD: Turning compliance into opportunity

How to protect and build business value

According to the TCFD status report, more than 1500 companies and institutions around the world have expressed support for the TCFD recommendations. To date, nearly 60% of the 100 largest listed companies have agreed with or submitted reports in line with the recommendations. In the UK, the mandatory disclosure of information in line with TCFD recommendations has been announced, and the trend is growing globally. In Japan, the position of TCFD in the green growth strategy to achieve net zero by 2050 has been identified.

Wednesday 19 May, 8am to 9.10am BST

Register here

Please note this webinar will be available for simultaneous interpretation in both Japanese and English.

Agenda
  • Introduction - Kenichiro Yamaguchi, Representative Director, KENCY Corporation
  • Decarbonisation challenge - What the TCFD recommends for Scope 3 - Mark Lewis, Asset Management Chief Sustainability Strategist, BNP Paribas and TCFD Global Member
  • TCFD - Turning compliance into opportunity - Dominic Burbridge, Associate Director, the Carbon Trust
  • Q&A

Moderator: Tetsuhei Iwabuchi, Development Research Department, Japan Maritime Association